ELDRITCH "INNERVOID"が12月8日(金)国内盤リリース

イタリアのプログレッシヴ・メタル・バンド、ELDRITCHの通算13作目となるスタジオ・アルバム、"INNERVOID"が12月8日(金)にワードレコーズから日本盤リリースされます。
このバンドは1991年に結成、1995年にアルバム・デビューしているかなりのベテラン・バンドで、前身バンドであるZEUS(1988年結成)から数えれば既に35年選手なわけですが、日本での知名度は相当低く、恐らく日本盤が出るのも初めてなのではないでしょうか(違ってたらすみません)。
このバンドの中心人物はそのZEUS以来のメンバーであるギタリストのユージン・シモーネなのですが、本作では、そのユージンと共に30年以上も活動を共にしてきたオリジナル・ヴォーカリストのテレンス・ホラーが脱退しており、新たにアレックス・ジャルーソというシンガーが加入しています。
やや歌い回しに癖が強かった前任者と違って新加入のアレックスはクリーンでエモーショナルな、一般的な意味で「いい歌声」の持ち主で、楽曲が俄然わかりやすく響くようになったことが、今回日本盤が出た理由なのでしょうか。
ちなみに1991年のデビュー以来のメンバーであるキーボーディストのオレグ・スミルノフは、2000年代から2010年代にかけてはこのバンドを離れていたのですが、その間はVISION DIVINEやLABYRINTHで活躍していたので、もしかすると日本では一番知名度のあるメンバーかもしれません(とはいえあくまでマニアの間限定ですが)。
その他、日本のメタル・ファンの間で多少なりとも「引き」がありそうな話としては、本作を含む過去5作のミックス&マスタリングはシモーネ・ムラローニ(DGM)が手掛けており、過去3作のアートワークはフェデリコ・モンデッリ(FROZEN CROWN, BE THE WOLF他)が手掛けています。
まあでも先行公開されているMVを視聴する限り、やはりVoの変更が大きいですね。一気に歌モノ色が強まってMy琴線に触れてくるようになりました。
今年リリースされたDGM、NOVERIAといったイタリアのプログレッシヴ・メタルの良作が気に入った方や、個人的な感覚では近年のPYRAMAZEやTHRESHOLDなんかに感じるものがある人はチェックしてみてもいいのではないかという気がします。
スポンサーサイト