METALGATE BLOG
METALGATEというサイトの管理人のブログです。
コメントの編集
名前
タイトル
メールアドレス
URL
パスワード
非公開コメント
管理者にだけ表示を許可する
本文
こんばんは。 何と!! インタビュー@Burrn! 誌ですよ!!! 私がMarillionネタに食いつくのは、adoreさんには想定の範囲内だと思いますが…ハハハ。 「Marillionだぁ!! 」と、記事を見て、小声で叫びましたよ。Burrn! 誌登場は、1995年以来。そんなに彼らはBurrn! 誌に冷遇されてたのか…。 と思ったら、Sounds That Can’t Be Made は、Radiation以来の日本盤との事ですね。え~!! 私は、Anoraknophobiaを持ってるけど、これは輸入盤だけなのか。知りませんでした。日本盤が出ないと、Burrn! 誌は彼らの記事を載せようがないのでしょうな。 新作完成までの過程、意思決定システムや、メンバーが良く聴く音楽、等、興味深い記事でした。 Steveが、記事で声について話してました。そっか…。声の衰えとの闘いは、歌屋の宿命ですね。楽器組は真剣に練習し続ける限り、何歳でも演奏できるけど、歌屋はそうはいかない。辛いところです。 Steveの歌声を聴けるうちに、生で聴きたいです。早く来日してほしいなぁ。前回の来日時は、(歳がばれる…)10代で洋楽に入りかけた頃だったから、時機が合いませんでした。なので、来日の暁には、休みをとってでも行きたいです。仕事や研修、ヨットやカヤックの企画と被りませんように…。 バズのインタも嬉しいですね。頭の良し悪しはともかく、彼は本当に華がある!! カッコよくて長身で、張りのある声、手足・髪の毛が長い…。バズ位に華のある歌屋は、今の音楽シーンでそんなにいないと思います。 Marillionとバズ目当てでBurrn! 誌を買う…のが普通の反応ですが、KAZI誌とCanoe World誌&セーリング関連商品購入の為、そんな余裕がありません、トホホ。でも、Sounds~を買ったから、Marillionには若干貢献してるって事で!
home
コメントの編集