カイ・ハンセン親子参加の"Eagle Fly Free"カバー動画 by エリク・グロンウォール
元H.E.A.T、現SKID ROWのヴォーカリストであるエリク・グロンウォールが時折公開している「歌ってみた」動画シリーズで、HELLOWEENの"Eagle Fly Free"が公開されました。
メインのギター・パートはこのカバー動画シリーズのパートナーになっているH.E.A.Tのヨナ・ティーがプレイしていますが、ソロ・パートはカイ・ハンセン(GAMMA RAY / HELLOWEEN)とティム・ハンセン(INDUCTION)のハンセン親子がプレイしています。
エリク・グロンウォールとカイ・ハンセンとの縁というのが見えませんが、まあ現代はSNSなどを通じて誰とでも繋がれる時代ですし、よく考えたらH.E.A.TもGAMMA RAYもSKID ROWも欧州の所属レーベルは『earMUSIC』なので、レーベル・メイト的な縁ですかね。
個人的にはエリク・グロンウォールというとどうしてもH.E.A.Tの印象が強く、SKID ROWもハイトーン型のメタル・サウンドではないので、あまりパワー・メタルを歌うことにピンと来ないのですが、先日はJUDAS PRIESTの"Painkiller"なんかもソツなく歌いこなしていましたし、この"Eagle Fly Free"もちゃんと歌えています(もちろん、オリジナルのマイケル・キスクとは趣が異なりますが)。
しかし、HELLOWEENのファンであればきっと皆不思議に思うのではないかというのが、なぜマイケル・ヴァイカート作のこの曲でカイ・ハンセンを呼ぶのか、という点ではないかと思います(笑)。
まあ、マイケル・ヴァイカートがこの手の動画にゲスト出演してくれるイメージはありませんが…。
であれば"I Want Out"あたりの方がエリク・グロンウォールのキャラにも合っている気がするし、カイ・ハンセンを呼ぶ必然性もあったと思うのですが。
ティム・ハンセン君の参加は、きっとカイ・ハンセンが出演条件として「息子も出してくれるなら出るよ」とねじ込んだのではないかと妄想しています(笑)。
いずれにせよ、HELLOWEENファンには興味深い、要チェックのカバー動画であることは間違いありませんね。
しかしエリク・グロンウォール、先日彼の体調不良で日本公演が中止になっていましたが、やはりワールド・ツアーをするようなバンドのフロントマンをやるには体力が充分ではないのではないでしょうか…。
メインのギター・パートはこのカバー動画シリーズのパートナーになっているH.E.A.Tのヨナ・ティーがプレイしていますが、ソロ・パートはカイ・ハンセン(GAMMA RAY / HELLOWEEN)とティム・ハンセン(INDUCTION)のハンセン親子がプレイしています。
エリク・グロンウォールとカイ・ハンセンとの縁というのが見えませんが、まあ現代はSNSなどを通じて誰とでも繋がれる時代ですし、よく考えたらH.E.A.TもGAMMA RAYもSKID ROWも欧州の所属レーベルは『earMUSIC』なので、レーベル・メイト的な縁ですかね。
個人的にはエリク・グロンウォールというとどうしてもH.E.A.Tの印象が強く、SKID ROWもハイトーン型のメタル・サウンドではないので、あまりパワー・メタルを歌うことにピンと来ないのですが、先日はJUDAS PRIESTの"Painkiller"なんかもソツなく歌いこなしていましたし、この"Eagle Fly Free"もちゃんと歌えています(もちろん、オリジナルのマイケル・キスクとは趣が異なりますが)。
しかし、HELLOWEENのファンであればきっと皆不思議に思うのではないかというのが、なぜマイケル・ヴァイカート作のこの曲でカイ・ハンセンを呼ぶのか、という点ではないかと思います(笑)。
まあ、マイケル・ヴァイカートがこの手の動画にゲスト出演してくれるイメージはありませんが…。
であれば"I Want Out"あたりの方がエリク・グロンウォールのキャラにも合っている気がするし、カイ・ハンセンを呼ぶ必然性もあったと思うのですが。
ティム・ハンセン君の参加は、きっとカイ・ハンセンが出演条件として「息子も出してくれるなら出るよ」とねじ込んだのではないかと妄想しています(笑)。
いずれにせよ、HELLOWEENファンには興味深い、要チェックのカバー動画であることは間違いありませんね。
しかしエリク・グロンウォール、先日彼の体調不良で日本公演が中止になっていましたが、やはりワールド・ツアーをするようなバンドのフロントマンをやるには体力が充分ではないのではないでしょうか…。
スポンサーサイト