Wacken Metal Battleで2年連続日本のバンドが優勝
世界最大級のメタル・フェスティバルとして日本でも有名な『Wacken Open Air』で行われる若手バンドのコンテスト、『Wacken Metal Battle』で、日本代表として参加したPhantom Excaliverが優勝、昨年優勝したSABLE HILLSに続き、2年連続で日本のバンドが優勝するという事態になりました。
正直、SABLE HILLはともかくPhantom Excaliverは日本人にしか理解されないと思っていたので驚きです(笑)。
ちなみにこれまで『Wacken Metal Battle』で優勝したバンドとその出身国は以下になります。
2004年 RECKLESS TIDE(ドイツ)
2005年 GORILLA MONSOON(ドイツ)
2006年 DRONE(ドイツ)
2007年 TORTURE SQUAD(ブラジル)
2008年 THE FADING(イスラエル)
2010年 BATTLE BEAST(フィンランド)
2011年 HAMMERCULT(イスラエル)
2012年 HAMFRED(フェロー諸島)
2013年 CRIMSON SHADOWS(カナダ)
2014年 IN MUTE(スペイン)
2015年 VESPERIA(カナダ)
2016年 ZOMBIES ATE MY GIRLFRIEND(南アフリカ)
2017年 JET JAGUAR(メキシコ)
2018年 DIE FROM SORROW(中国)
2019年 VARANG NORD(ラトビア)
2022年 SABLE HILLS(日本)
日本でもある程度有名と言えるのはBATTLE BEASTくらいですかね…。これに優勝したからといってすぐにスターダムにのし上がれる、というものではなさそうです(苦笑)。
日本のバンドが参加するようになったのは2012年からで、これまでHone Your Sense(2012年)、Mysterious Priestess(2013年)、HELLHOUND(2014年)、Ethereal Sin(2015年)、VIMOKSHA(2016年)、END ALL(2018年)、VANISHING(2019年)が出演していますが、5位以内に入ったバンドは優勝したSABLE HILLSだけでした。
以前はレコード契約やマネジメント契約がないバンドだけが出場対象だったようですが、現在はそういう縛りがないようで、SABLE HILLSもPhantom Excaliverもそれなりにキャリアがあるにもかかわらず、自腹で出演しているようです。
いずれにせよこれが日本のバンドのレベルや評価が上がってきたことを示す結果だとしたらめでたいですね。これに触発されて次々と国際的な舞台にチャレンジするバンドが出てきたら、日本のメタルの未来も少し明るくなるかもしれません。
正直、SABLE HILLはともかくPhantom Excaliverは日本人にしか理解されないと思っていたので驚きです(笑)。
ちなみにこれまで『Wacken Metal Battle』で優勝したバンドとその出身国は以下になります。
2004年 RECKLESS TIDE(ドイツ)
2005年 GORILLA MONSOON(ドイツ)
2006年 DRONE(ドイツ)
2007年 TORTURE SQUAD(ブラジル)
2008年 THE FADING(イスラエル)
2010年 BATTLE BEAST(フィンランド)
2011年 HAMMERCULT(イスラエル)
2012年 HAMFRED(フェロー諸島)
2013年 CRIMSON SHADOWS(カナダ)
2014年 IN MUTE(スペイン)
2015年 VESPERIA(カナダ)
2016年 ZOMBIES ATE MY GIRLFRIEND(南アフリカ)
2017年 JET JAGUAR(メキシコ)
2018年 DIE FROM SORROW(中国)
2019年 VARANG NORD(ラトビア)
2022年 SABLE HILLS(日本)
日本でもある程度有名と言えるのはBATTLE BEASTくらいですかね…。これに優勝したからといってすぐにスターダムにのし上がれる、というものではなさそうです(苦笑)。
日本のバンドが参加するようになったのは2012年からで、これまでHone Your Sense(2012年)、Mysterious Priestess(2013年)、HELLHOUND(2014年)、Ethereal Sin(2015年)、VIMOKSHA(2016年)、END ALL(2018年)、VANISHING(2019年)が出演していますが、5位以内に入ったバンドは優勝したSABLE HILLSだけでした。
以前はレコード契約やマネジメント契約がないバンドだけが出場対象だったようですが、現在はそういう縛りがないようで、SABLE HILLSもPhantom Excaliverもそれなりにキャリアがあるにもかかわらず、自腹で出演しているようです。
いずれにせよこれが日本のバンドのレベルや評価が上がってきたことを示す結果だとしたらめでたいですね。これに触発されて次々と国際的な舞台にチャレンジするバンドが出てきたら、日本のメタルの未来も少し明るくなるかもしれません。
スポンサーサイト