CHAOS CONTROL "THE LEGACY WITHIN"が9月20日(水)発売

1999年に結成され、2002年にEP「GATHERING CHAOS」をリリースするも、中心人物だった金子裕幸(G)が音楽活動から身を引いたことで実質解散していたCHAOS CONTROLが、2021年にSNS上で金子と光永敏典 (Vo)が再会した事を機に「再結成」し、20年ぶりにして初のフル・アルバム"CALL OF THE ABYSS"を2022年に発表。
ある意味、デビュー・アルバムを作るまでに20年かかったバンドが、セカンド・アルバムはなんと1年のインターバルで作ってしまったという本作"THE LEGACY WITHIN"が9月20日(水)に『Repentless』からリリースされます。
本作にはオリジナル・シンガーだった光永敏典は不参加で、実質的に金子裕幸(G)のソロ・プロジェクトとなっており、VoはSilexのYoungChoon Choと、つい先日NORTHTALEで来日公演を行なったギルエルメ・ヒロセが曲を分け合って担当しています。
ベースが元LOVEBITESのMIHO、ドラムが摩天楼オペラの響、というのも、この手の音楽のファンには「引き」があるのではないでしょうか。
音楽性はパワー・メタルと形容されることが多いものの、近年「パワー・メタル」という言葉がイメージするHELLOWEEN的な音楽というよりは、もう少し甘さ控えめというか辛口というか、「質実剛健」などという言葉で表現されることもある、男臭さのあるサウンドです。
元々ヨーロッパのパワー・メタルとベイエリアのスラッシュ・メタルの融合という方向性を追求していたようなので、タイトル曲のMVを視聴する限り、その基本軸は変わっていないと言えそうです。
私がメタルを聴き始めた90年代の前半頃は、「パワー・メタル」と言うと、どちらかというとスラッシーな感触のバンドを指していることが多かった(極論言えば、「ヴォーカルが吐き捨てではなくメロディを歌い上げているスラッシュ・メタル」=パワー・メタル、くらいの感覚でした)ので、このバンドが「パワー・メタル」と形容されることについては個人的にはしっくり来ます。
全曲サンプラー映像を視聴すると、ギルエルメ・ヒロセ氏が参加している曲は比較的ヨーロッパのパワー・メタル色が強い楽曲のような印象で、NORTHTALEのライブを観てヒロセ氏の株が(私の中で)急上昇した所だったこともあり、タイムリーだなと思って取り上げました(笑)。
スポンサーサイト