fc2ブログ

FROZEN CROWN "CALL OF THE NORTH"が3月8日(水)国内盤発売

frozencrown04.jpg

BE THE WOLF、VOLTURIAN、NOCTURNAなど、様々なプロジェクトで次々と作品をリリースし続ける多才なワーカホリック・マルチ・ミュージシャン、フェデリコ・モンデッリ率いるメロディック・パワー・メタル・バンド、FROZEN CROWNの通算4枚目となるフル・アルバム、"CALL OF THE NORTH"が3月8日(水)にマーキー・インコーポレイティドから日本盤リリースされます。

前作"WINTERBANE"(2021)を制作した新ラインナップでの2作目となる本作は、先行公開されているMVを視聴する限り、これまでの典型的なメロディック・パワー・メタルのスタイルを基本としつつも、ジャーダ・エトロ(Vo)がブラック・メタルのコープス・ペイントを思わせるメイクをしたMVが印象的な"Black Heart"に象徴されるエクストリーム・メタル寄りの攻撃性なども漂わせており、これまで以上に「本格感」(?)を感じます。

ブラック・メタルも北欧が産んだ音楽スタイルであるわけですが、本作のタイトルも「北の呼び声」と、このバンドのサウンドはデビュー以来一貫してイタリアというよりは北欧のバンドのそれを思わせるフィーリングがあるのは、意識的なものなのでしょうか。

本作のリリースに先立って来日公演も発表されていますし、ヴォーカルのみならずギターにも女性がいるバンドというのはユニークなので、もう少し人気が出てほしい、そのポテンシャルがあるバンドですね。




 


関連記事
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

No title

かつてティモ・トルキがKなる女性ボーカリストとやりたかったバンドってこういうやつなんでしょうかね

>人さん

ミスK、懐かしいですね。

彼女が加入し脱退した直後にリリースされたのが"STRATOVARIUS"(2005)であることを考えると、こういう音楽からはむしろ少し距離を置くことを想定していたのではないでしょうか…。

・・・

少~しメロディが単調な印象を受けました。
北欧みを出してはいるけれど、実際に北国に住んでいるからでしょうか、上部だけな感じがするです。
ギターのねえちゃんは好みです。

改めて思うのは、フェデリコ・モンデッリはイケメンで歌もギターも上手くて、多彩な作曲センスもあって凄い…ということですね。
こんなに才能が溢れる人が、商業的には旨味のないパワーメタルをずっと演奏し続けているということに感謝です。
強いて欠点を上げるなら、彼が携わる作品は平均点が高すぎて、飛びぬけた名作がないことでしょうか。

華がありますね。

Giada(Vo)とFabiola(G)は歌唱力や演奏力はもちろんですけど、ヴィジュアル的にも、とても魅力的で"華"がありますね。数年前に観たMV「Kings」での初代女性GのThaliaもレフティーで実にカッコ良くインパクトがありました。
マルチなFedericoと男性陣が土台となり、女性陣を前面的に…もっと人気出てほしいですね。

タイトル曲「CALL OF THE NORTH」は気が付くと何度も聴きたくなる"スルメ曲"?なんだか私には中毒性があります(笑)
イントロ(リフ)〜ヴォーカル第一声の「Rising Star Is Leading Far〜」からファストで力強い刻みのバッキングからのAメロの入り…これ、なかなかクセになります(笑)
それにしても彼(彼女)等のMVは、ほとんどが豊かな大自然の中で壮大に奏でられてますが…実に寒そうです(笑)

>なな吉さん

そうですね、このバンドはイタリアのメロディック・パワー・メタルにしてはちょっとメロディは淡泊な気がします。

しかし女性のなな吉さんが「ギターのねえちゃんは好み」とはいったいどういう目線なのでしょうか?(笑)

>名無しのメタラーさん

フェデリコ・モンデッリは多才で精力的ですが、ちょっと器用貧乏な印象がありますね。

恐らく、彼が一番やりたいのはやはりBE THE WOLFなんじゃないかと思いますが、彼が手掛けるプロジェクトでこのバンドが一番反響がいいようなので(YouTubeでの再生数を見る限り、ですが)、彼としてはこのバンドにある程度注力せざるを得ないのではないかと思います。

奥さんも巻き込んでますしね(笑)。

>Kazuriさん

この手のメロディック・パワー・メタルにしては珍しく華がありますよね。

ひと昔前の日本のメタル・ファンはそういう「華」のあるバンドを評価する傾向があったと思いますが(ARCH ENEMYが日本で突出した人気を得たのもそういうことだと思ってます)、近年はそうでもないんですかね。

まあ、単独での来日公演が決まっているだけ、評価も期待もされている方なのだと思いますが。

ジャーダ"ジェイド"エトロ

とても良いシンガーだと思います。力強くも何となく憂いがあって、聞いていて心地よい声質だなー、と。

イタリア版の陰陽座、とでもいいましょうか、ジャーダとフェデリコの夫婦中心に、ギターの片方は(先代も今も)女性、という特徴ある編成のバンドですが、私は、推してます。ペース良く制作も進んでる(ちゃんと制作費が貰えている)し、単独来日公演もできるようだし、成功してると言えるのかな、と思います。

> Kazuri様、
お返事頂いたのに返せてなくてすまみませんでした、アチエネのライブレポのとこに書きましたとおり、やや多忙でして。。またどこかで聖飢魔IIトークお願いします。
そして、Frozen Crownに関しては、私も同様の感じを受けてまして、なんか偉そーなこと書いた記憶がございます。メンバーチェンジの記事だったかな。

>バモスラピドス大佐さん

YouTubeの再生回数を人気のバロメーターとするのであれば、このFROZEN CROWNは『Scarlet Records』の看板バンドのようですね。

たしかに夫婦関係的な意味ではイタリアの陰陽座ですね(笑)。