NOVERIA "THE GATES OF THE UNDERWORLD"が9月8日(金)国内盤発売

DGMのアンドレア・アルカンジェリ(B)を中心に2013年に結成され、2014年にデビューしたイタリアのプログレッシヴ・パワー・メタル・バンド、NOVERIAの通算4作目となるアルバム"THE GATES OF THE UNDERWORLD"が9月8日(金)にワードレコーズから日本盤リリースされます。
リアルタイムでは聴いていなかったが故にこのブログでは取り上げていない前作"AEQUILIBRIUM"(2019)もかなりの傑作だったのですが、先行公開されているMVからも想像できる通り、本作もかなり強力な仕上がりとなっています(海外では9月1日にリリース済み)。
いやマジでこれ、アンドレアはなぜDGMの他にこれをやる必要があるのかと思ってしまうくらいDGMなのですが(笑)、もちろん参加しているメンバーの個性の違いに応じた差分はあり、テクニックとエモーションを兼ね備えたその高密度なサウンドは非常に聴き応えがあります。
このバンドのゴールは「捻りのあるメロディ、マッシヴでヘヴィなリフ、ダークなキーボード、難易度の高いソロの応酬満載のヘッドバンギング体験を作り出すこと」だそうですが、ヘッドバンギングさせるつもりだけあって、プログ方向に偏らず、あくまでパワー・メタリックなテンションを維持しているので私のような基本的に「わかりやすいメタルが好き」なリスナーにもアピールしているし、イタリアならではの濃やかな叙情性を秘めたメロディを歌い込むヴォーカリストもやや細めですがパッションがあって良い。
あまり日本では売れてこなかったタイプの音楽ですが、とりあえずDGMやSYMPHONY Xのファンは全員必聴でしょうし、ファビオ・リオーネ(現ANGRA、元RHAPSODY OF FIRE)のゲスト参加に多少なりとも興味を惹かれる人もぜひトライしてみてほしいバンドですね。
- 関連記事
スポンサーサイト
コメント
非常に私好みです(笑)
偶然にも先週末、DGMのアルバム(2枚だけですけど/苦笑)久々に聴いてたんですよ。ちょっと時間が出来て部屋のCD棚やクローゼット内にあるCD収納ボックス数個などをチェック/整理してて…色々と聴きながら、他に別ジャンル邦楽で世代的にadoreさん御存知か聴かれた事あるかわかりませんが"SOFT BALLET"のアルバムやMV&LIVEの4枚組DVD・BOXなども数年ぶりにチェックしたりして久々にどっぷり"自分ワールド"に浸ってました(笑)
話を戻して、ほんとこのDGM関連のプレイヤーもかなり上手(巧)くレベル高いですよね…っていうか、ブラジル同等でイタリアも恐るべしですね(笑)
NOVERIAのMV全て良かったです!(もろDGMですが/笑)おそらく数年前〜現在の私はHR/HM内でもあまり日本で売れてこなかったタイプのこの音楽が一番好みなのかもしれませんね。テクニックとエモーションを兼ね備えたハイレベルのサウンドとVoも実に素晴らしいです…まぁファビオの歌唱・迫力は異常ですから(褒め言葉/笑)
2023-09-06 23:39 Kazuri URL 編集
>Kazuriさん
SOFT BALLETは学生時代、V系にハマっていた時期にルーツ探求の旅の中で出会って少し聴いていました(笑)。
2023-09-08 02:48 adore URL 編集