SINBREED / WHEN WORLDS COLLIDE

う~んアツい! コイツはアツいね!
ドイツからのニューカマー4人組のデビュー作。VoにSEVENTH AVENUEのハービー・ランガンス、そしてDrはBLIND GUARDIANのフレデリック・イームクと、キャリアのある人間を擁しているためプロジェクトっぽく映るが、中心人物はフロー・ローリン(G)なる新人で、少なくともフローの意識としては「バンド」である模様。
レーベルとの契約前はNEOSHINEというバンド名でデモなどを発表し、マニアの注目を集めていた。
音楽性は男臭い正統派寄りのメロディック・パワー・メタルで、近年のこの手のバンドには珍しく「ジャーマン・メタル」という響きがよく似合うサウンド。個人的な印象としてはHIBRIAとIRON SAVIORを足して2で割った感じ?
楽曲はやや類型的だがツボを押さえた作りで、この手の音楽が好きな人であればハマるはず。そして何よりサウンド全体に漲るパワー感が心地よく(この辺がHIBRIAっぽい)、思わず首を振りたくなってしまう。
この実際のBPM以上の突進力を生み出しているのはフレデリック・イームクの絵に描いたようなパワー・メタル・ドラミングで、BLIND GUARDIANのアルバムでも「いいドラマーだ」ということは感じられたが、ひょっとするとこの人はこういうストレートなパワー・メタルで一番輝くタイプかもしれない。
そしてハービー・ランガンスのそれほど上手くはないが気合いでねじ伏せるタイプの歌唱も、この熱いサウンドにジャストフィットしている。
雰囲気は悪くないのに、楽曲自体のフックが致命的に不足していたSEVENTH AVENUEより、このバンドの方が可能性あるんじゃない?
基本的には押しの一手、といった感じのサウンドながら、要所で使われるKeyや、#10で聴ける牧歌的なメロディなど、気のきいたアレンジがなされているのもポイント高い。次作に期待が持てるアルバムだ。【83点】
◆SINBREEDのMySpace
http://www.myspace.com/sinbreedmetal
スポンサーサイト
コメント
ボーカル、だみ声だけど高音伸びますねぇ♪
ちょっと買ってみようかと思います(*^_^*)
2010-03-28 21:56 珍獣メガネコアラ URL 編集
>珍獣メガネコアラさん
Voも全力投球感があって気持ちいいです。
2010-03-29 01:38 adore URL 編集
個人的には2曲目が良かった。
ReinXeedもしかり!!素晴らしい。
あとはAVANTASIAを残すのみ。
SONATAのようなシンフォニックテイスト、現在のEDGUYのようなハードロックテイストな作品になっていないことを祈る。
中途半端なゴシックテイストもいやだな~。
初期までとは言わないが、せめてスケアクロウ程度のストレートな作品であれば嬉しいのだが、
ただ好みは人それぞれだから何とも言えないのだけど、、、
なんだかんだ言っても2枚同時に買いまっせ~(アートワークはいいので期待はしてる!!)。
2010-03-29 02:55 フィン(finn・againwake) URL 編集
>フィンさん
AVANTASIAは今年の第一四半期最大の期待作ですね。
シンフォもゴシックも幅としてはOKですが、全体としてはやはり王道のメロディック・パワー・メタルであってほしいです。
前作「SCARECROW」と同等の作品であれば個人的には満足なのですが。
2010-03-30 02:15 adore URL 編集