LOUD PARK 11のヘッドライナーが発表に
このままWHITESNAKEがトリに格上げされてチケット発売に至るのではないかとまことしやかに噂されるほどギリギリまで引っ張って、ようやくLIMP BIZKITがヘッドライナーであると正式に発表されたLOUD PARK 11。
既にだいぶ前に「流出」していた情報ではあり、衝撃はなかったものの、率直に申し上げて遺憾の意を表明せざるを得ません。
これだったらまだWHITESNAKEの「格上げ」の方がマシだった、と思う人さえいるのではないでしょうか。
念のために言っておくと、私は別にLIMP BIZKITが嫌いなわけではありません。
Voの典型的な不良白人ぽいキャラクターは正直虫が好きませんが、このバンドが売れてた頃ちょうどCD屋でバイトをしていたこともあり、2ndや3rdは結構聴いていました。
ぶっちゃけ、かつてラウパでトリを務めたことがあるMARILYN MANSONやKORNよりキャッチーで聴きやすいと思ってます。
これまで売ってきたアルバムの枚数もトリとしてなんら不足はないでしょう(最新作は微妙ですが)。
ただなあ…一度情報が流出した後だいぶインターバルが空いただけに、「ひょっとしたらこのインターバルの間にトリが変わってるかも?」という淡い期待感が生まれてしまっていたので、「あーあ、やっぱりか」的な失望というか落胆は否めません。
3月の来日がキャンセルになったIRON MAIDENが来てくれるんじゃないか、とか。
DREAM THEATERがマイク・ポートノイ脱退後の初来日を果たしちゃったり、とか。
とりあえず困ったときの(?)MEGADETH、とか。
最近話題になっていた(でも否定されていた)再結成BLACK SABBATHがまさかの降臨、とか。
個人的にはSCORPIONSのラスト来日公演でもよかったですよ。
とかとか、いろいろ妄想がね(笑)。暴走して。
まあ、たらればの話をしても仕方ないし、例年トリよりもむしろ普通だったら来日できないようなクラスのバンドのライヴを楽しみに行っていたわけで、正直トリにそんなにこだわりはないんです。いやホント。
フェスの楽しみなんて昼間っからビール飲んで大音量で音楽聴いて不特定多数の人たちと一緒にスタンディングでメロイックサインを掲げる、そんな「場」自体というか「空気」にあるわけで、ぶっちゃけトリなんてフェスの興行を成立させるための客寄せパンダでしかないとさえ思っています。
ただ、LIMP BIZKITが本当に今でも「客寄せパンダ」として機能するのかは個人的にはちょっと訝しんでいるのですが。
一周回って「これはこれでアリじゃね?」という雰囲気になってきたHR/HMよりもむしろ今となっては彼らのようなバンドが一番「ひと昔前に流行ったバンド」みたいなアンクールな立ち位置にいるような気がするんですが、考え過ぎですかね。
まあ、いずれにせよ私は現在発表されているメンツだけでも充分楽しめる自信があるし。
トリならつまらなければ早く帰れるという前向きな(?)考え方もできるし。
と、必死に自分に言い聞かせている今現在。
てか、プレ情報なしにLIMP BIZKITが発表されていたら心理的ダメージは今日の比じゃなかっただろうな。
あの「情報漏洩」は私のような保守派のメタラーに「心の準備」をさせるための、クリエイティブマン内にいる有志の粋な計らいだったのではないかという気さえします(笑)。
まあ、この後SYMPHONY Xが決まれば全て許すんですけどね(しつこい)。
◆LOUD PARK 11公式サイト
http://www.loudpark.com/11/
既にだいぶ前に「流出」していた情報ではあり、衝撃はなかったものの、率直に申し上げて遺憾の意を表明せざるを得ません。
これだったらまだWHITESNAKEの「格上げ」の方がマシだった、と思う人さえいるのではないでしょうか。
念のために言っておくと、私は別にLIMP BIZKITが嫌いなわけではありません。
Voの典型的な不良白人ぽいキャラクターは正直虫が好きませんが、このバンドが売れてた頃ちょうどCD屋でバイトをしていたこともあり、2ndや3rdは結構聴いていました。
ぶっちゃけ、かつてラウパでトリを務めたことがあるMARILYN MANSONやKORNよりキャッチーで聴きやすいと思ってます。
これまで売ってきたアルバムの枚数もトリとしてなんら不足はないでしょう(最新作は微妙ですが)。
ただなあ…一度情報が流出した後だいぶインターバルが空いただけに、「ひょっとしたらこのインターバルの間にトリが変わってるかも?」という淡い期待感が生まれてしまっていたので、「あーあ、やっぱりか」的な失望というか落胆は否めません。
3月の来日がキャンセルになったIRON MAIDENが来てくれるんじゃないか、とか。
DREAM THEATERがマイク・ポートノイ脱退後の初来日を果たしちゃったり、とか。
とりあえず困ったときの(?)MEGADETH、とか。
最近話題になっていた(でも否定されていた)再結成BLACK SABBATHがまさかの降臨、とか。
個人的にはSCORPIONSのラスト来日公演でもよかったですよ。
とかとか、いろいろ妄想がね(笑)。暴走して。
まあ、たらればの話をしても仕方ないし、例年トリよりもむしろ普通だったら来日できないようなクラスのバンドのライヴを楽しみに行っていたわけで、正直トリにそんなにこだわりはないんです。いやホント。
フェスの楽しみなんて昼間っからビール飲んで大音量で音楽聴いて不特定多数の人たちと一緒にスタンディングでメロイックサインを掲げる、そんな「場」自体というか「空気」にあるわけで、ぶっちゃけトリなんてフェスの興行を成立させるための客寄せパンダでしかないとさえ思っています。
ただ、LIMP BIZKITが本当に今でも「客寄せパンダ」として機能するのかは個人的にはちょっと訝しんでいるのですが。
一周回って「これはこれでアリじゃね?」という雰囲気になってきたHR/HMよりもむしろ今となっては彼らのようなバンドが一番「ひと昔前に流行ったバンド」みたいなアンクールな立ち位置にいるような気がするんですが、考え過ぎですかね。
まあ、いずれにせよ私は現在発表されているメンツだけでも充分楽しめる自信があるし。
トリならつまらなければ早く帰れるという前向きな(?)考え方もできるし。
と、必死に自分に言い聞かせている今現在。
てか、プレ情報なしにLIMP BIZKITが発表されていたら心理的ダメージは今日の比じゃなかっただろうな。
あの「情報漏洩」は私のような保守派のメタラーに「心の準備」をさせるための、クリエイティブマン内にいる有志の粋な計らいだったのではないかという気さえします(笑)。
まあ、この後SYMPHONY Xが決まれば全て許すんですけどね(しつこい)。
◆LOUD PARK 11公式サイト
http://www.loudpark.com/11/
スポンサーサイト
コメント
HR/HMのフェスなんですから、人気よりもそういう文脈のアーティストを重視する方が盛り上がる気が……的外れだったらすいません。
まぁ僕もPRIMAL FEARかシンフォが来たら全部許します。
2011-08-27 07:45 伊豆 URL 編集
メロスピ系Viking系とかが来てくれたらなぁ。エクリブリウムとか。
今年はThrash Dominationが無いので真面目な話Thrash枠を用意して欲しいです。
2011-08-27 09:54 へたれ学生 URL 編集
正直、メタラーにとってはうれしくないトリだと思います。
2011-08-27 14:14 DEATH URL 編集
僕は結構好きなんですけどね・・・わざわざ見に行くほどではないですがw
今年は見たいバンド一個もないです;
アーエネも新譜は全く駄目だったし・・・
2011-08-27 14:19 まっつん URL 編集
まあフツーWHITESNAKEの方がヘッドライナーだろ!ってみんな思ってるんじゃないかな。
個人的にはARCH ENEMYは再び裏切りのない傑作だった(名盤までは行かないけど)ので待ちに待ちくたびれてます。
それまでに過去の名盤も聴き返してデス・ボイス練習しておきます(爆)。
2011-08-27 14:54 ストラディキャスター URL 編集
10年ぐらい前はこぞってプロのメタルミュージシャンも含めこのバンドの事を馬鹿にしていましたからね。
2011-08-27 17:56 名無しのメタラー URL 編集
やたら嫌われてますよね、このバンド…。
2011-08-27 22:02 名無しのメタラー URL 編集
関係ないですが公式サイトで最新のPV見たんですけどCONCERTO MOONって
今はあんな音楽性なんですか?「ネオクラ様式美バンド」とおもってたんで。
2011-08-28 00:33 B!13 URL 編集
まとめてお返事
BURRN!ではほぼ全くといっていいほど取り上げられなかったバンドですからね…。
いわゆる日本でHR/HMと呼ばれるような音楽を中心に洋楽を聴いてきた人にとっては全く知らないバンドかもしれませんね。
クリエイティブマンとしてはあえて違う文脈のバンドを呼ぶことで動員を増やそうとしているんでしょうけど、それが吉と出るか凶と出るか。
>へたれ学生さん
正直メロスピやスラッシュのファンにはかなりしんどいメンツですよね。
一応まだ「and more」と書いてあるので、その辺の追加を望みたいところです。
>DEATHさん
そうですね。少なくとも大喜び、って人はほとんどいないのではないかと思います…。
>まっつんさん
わざわざ観に行くほどではないバンドをついでに観られるのがフェスの醍醐味ですよ(笑)。
アルバムはダメでも、ライヴは良いかもしれませんし。
>ストラディキャスターさん
結局、自分が好きなバンドが出てくれるならトリが誰でもOKですよね(笑)。
てか、デスボイスの練習って(笑)・
>名も無きメタラーさん
LAメタルでいうならKORNがMOTLEY CRUE、LIMP BIZKITがPOISONみたいな感じでしたからね。
音がポップで、しかも売れて調子に乗っていたから、コアなリスナーや同業者にはあまりいい目で見られていなかったですね。
>名も無きメタラーさん
まあ、寛大な人とLIMPのファンと行かない人にとっては気にするほどのことではないですね(笑)。
嫌われているのは人気の裏返しでもありますから、本人達にとっては上等じゃないですかね。
>B!13さん
まあ、キャリアはそうですが、やはり今のWHITESNAKEがメタル・フェスのヘッドライナーというのはちょっと違う気がします。
CONCERTO MOON、たしかにいつの間にやらパワー・メタル色が強くなっていますね。
2011-08-28 01:29 adore URL 編集
ヘッドライナー?
LIMPは異端児的な存在だと思ってるので、嫌われてなんぼな気がします。私もどちらかというと好きではないですが…。
個人的にはUNISONICとWHITESNAKEを目的に行こうと思ってます。あとAMARANTHEにも期待。
2011-08-28 01:35 クラウザー URL 編集
6年前ですらそんな感じなので、今の10代の子たちからしたら、この人たち誰?って感じなのではないでしょうか
ちなみに高校生当時自分の周りのメタラーから人気だったのは、スリップノット、アングラ、チルボド、ドラフォあたりだったかな?自分はアングラのコピバンでキーボード弾いたりしてました
2011-08-28 01:53 名無しのメタラー URL 編集
呼ぶならウェスが復帰したばかりの09年にサマソニではなく、こちらで呼んでいれば歓迎したんですが。新作が良くないだけに尚更・・・
もっとも、今の白蛇が鳥だったらと思うとまた微妙なんですが・・・。ジョン・サイクスやニール・マーレイが復帰するならともかく。
2011-08-28 08:40 名無しのメタラー URL 編集
身内がLIMP大好きなので、聴いてましたが、単独までは行こうと思ってなかったので、WHITESNAKE目当ての自分の中では一石二鳥ですね。デビカヴァがトリじゃないのが残念ですが。
LIMPも、LIMPファンにもアウェーでしょうから、一体どうなるか見ものではあります。
最近、パンスプでも、これパンク?と思うようなメンツを呼んでるようですし、集客するのに大変なんだろうなと思います。
2011-08-28 10:08 KY URL 編集
決まったのでyou tubeみたけど、トリ見ないで帰るのが確定した。
目的がUNISONICとAMARANTHEなので別にいいやと思い込むことにしたが・・・それでもこれでは寂しい。
2011-08-28 18:58 はどうほう URL 編集
まとめてお返事2
異端児どころか、2000年頃にはメインストリームそのものだったような気がしますが、日本のメタル・ファンの認識だとそんなものなんでしょうね。
まあ、私も自分の好きなバンドを楽しみます。
>名も無きメタラーさん
2005年時点では既にLIMP BIZKITの人気は地に落ちていましたね。
挙げていらっしゃる面子がいかにも05年って感じでリアリティがあります(笑)。ANGRAをやっていらっしゃったということはお上手なんでしょうね。
>名も無きメタラーさん #rC8ajEyg
好きな方でも今更感を覚えるわけですから見通し暗いですね(苦笑)。
WHITESNAKEはたしかにジョン・サイクスを含む全盛期の面子だったらトリでもよかったかもしれませんけどね…。
>KYさん
LIMP BIZKITのファンはWHITESNAKEが終わりに近づいた頃に会場入りするんじゃないですか(笑)。
これだけ洋楽ロック自体の人気が落ちてくると、もはやジャンル別にフェスを開催すること自体に無理があるのかもしれませんね…。
>はどうほうさん
私は一応実際に何曲か観た上で帰るかどうか判断するつもりですが、速やかに帰るというのもひとつの選択肢ですね。
チケット代の中にLIMP BIZKITのギャラが含まれていると思うと若干癪に障りますが(笑)。
2011-08-29 03:26 adore URL 編集
2011-08-29 12:35 darklord URL 編集
例え旬じゃなくても、ライブに関しては文句無しなんで、あまり偏見を持って見られるのも悲しいんで。
少なくともラットやドッケンを鳥にされるよりかは100倍マシなんでw
しかし、90%以上の人がトリと納得できるバンドなんて2桁もいないでしょうしね。エアロやメタリカでも文句言う人多そうだし。あまりメガデスやスレイヤーを使い廻すのもあれですし。
2011-08-29 20:46 名無しのメタラー URL 編集
>darklordさん
あとはフェスの空気さえ楽しめれば、個人的には全然OKですね。
2011-08-30 06:02 adore URL 編集
>名も無きメタラーさん #rC8ajEyg
トリとして納得できるバンド、少ないでしょうね。
以前そんなエントリーを書いたことがありますが…。
http://metalgateblog.blog107.fc2.com/blog-entry-290.html
実際の所、エアロやメタリカだと現行のLOUD PARKの規模だと収容しきれなくなってしまうという問題も出てきますが(笑)。
2011-08-30 06:10 adore URL 編集
2009年が良すぎた
このフェスが呼ぶバンドは80年代の懐かし系かモダン系の二極化の傾向が強いように思います。90年代後半から00年代にかけて活躍したメロディック系のバンドになかなか焦点を当ててくれないですね。
10/12に新譜を出すSTEEL PANTHERは追加で来そうな感じですが。
やはり「ProgPower USA Festival」の日本版を作るしか(笑)
2011-08-30 11:41 学生メタラー URL 編集
>学生メタラーさん
メロスパー兼スラッシャーだと今回は見所ないですねえ。
スラッシャーはこれまでTHRASH DOMINATIONがありましたが、メロスパーは立つ瀬がありませんね。
おっしゃる通り80年代の懐かし系かモダン系の二極化を感じますが、その辺が一番ライヴの動員が読みやすいんでしょう。
2011-08-31 03:19 adore URL 編集
発表前の2chの予想では、ゲイリームーア追悼という意図でシンリジィ辺りを呼ぶんじゃない?って噂になってたかと思いましたが…なんか、そういう訳でもないみたいですね。
個人的に、今年のメインはSTRYPERですね。
以前、なんかのインタビューでSTRYPERは、宗教的な理由で来日しないようなこと言ってたから、もう来日はないと諦めていたのに、まさかこんなかたちで来日してくれるなんて!と感激ものです。Voの声は、今もなお素晴らしすぎますし。
ただ、このラインナップで15000円は、ちょっとボリ過ぎ(T_T)
サマソニの充実なラインナップと同等なの?と少々疑問です。
この面子なら10000円が妥当な気がしますね~
2011-09-01 00:50 ここみん URL 編集
>ここみんさん
私もSTRYPERは楽しみですね。「Soldiers Under Command」やってくれたら燃えるなぁ。
値段は今までに比べると割高感は否めませんが、かつてDEF LEPPARD & WHITESNAKEのカップリング公演が13,000円だったことを思うと個人的にはそれほど高いと感じていなかったり。
http://metalgateblog.blog107.fc2.com/blog-entry-147.html
2011-09-01 03:04 adore URL 編集