NIGHTWISHからアネット・オルツォン(Vo)が脱退
全米ツアー中のNIGHTWISHから、ヴォーカリストのアネット・オルツォンが脱退したそうです。
つい先日、9月28日に行われたデンバー公演の際に、熱を出して倒れたアネットの代わりに、AMARANTHEのエリゼとTHE AGONISTのアリッサを代役としてライヴが行われたことについて、アネットがブログで「自分の代役を立ててショウを行なうことについて何の相談もなかった」という不満を漏らしていました。
その時点でバンドとアネットの関係があまり親密なものではないことが感じられましたが、こうもあっさりとツアー中のバンドから脱退するとは…。
ただ、バンドの声明によると、最近とみにアネットと他のメンバーのバンド活動の在り方に対する意見の対立が目立つようになっており、今回の件は一方的な脱退でも解雇でもない、相互の合意に基づくものだということなので、NIGHTWISHとしては今回の脱退は「想定内の出来事」だったようです。
その証拠に、既に決定しているライヴについては一切キャンセルせず、元AFTER FOREVERで、現在はREVANPを率いて活動しているフロール・ヤンセン(Vo)を代役に立てて今後のツアーを消化していくとのことなので、アネットの脱退はバンドの活動に対してほとんど影響を与えない模様です。
そういう意味で、アネットがブログにつづっていた「リアーナが病気で倒れたからといって、ブリトニー・スピアーズに代役を依頼することなんてありえない」という述懐は、バンド側にとっては「何を思い上がったことを言っているのやら」といった感じだったのではないでしょうか。
リアーナのコンサートに来る人は大半がリアーナ目当てだと思いますが(メタラー的にはバック・ギタリストであるヌーノ・ベッテンコート目当てになるかもしれませんが/笑)、NIGHTWISHのコンサートに来る人の何割がアネット目当てかというと…。
まあ、正直ターヤという偉大な前任者の後任ということもあってかなり叩かれていましたし、ストレスも尋常ではなかっただろうと思うのでアネットとしても「もうたくさん」という気分だったのかもしれません。
個人的にアネットの歌声は結構、いやかなり好きなのですが、やはり過去曲の再現性などを考えるとNIGHTWISHというバンドにとってアネットがベストなシンガーだったとは思えなかっただけに、ついに来るべき時が来たか、という感もあります。
果たしてフロール・ヤンセンがこのままバンドに正式加入するのかどうかはわかりませんが、とりあえずフロールを擁する編成で一度来日してもらい、ライヴを観てみたい所です。
個人的にはターヤのようなオペラティックな歌唱もこなしつつ、もっと若くてルックスのいい、さらに言うなら英語がネイティブな人材を新たに迎えて、さらなる飛躍を目指してもらいたいと思っています。
◆ニュースソース
http://www.blabbermouth.net/news.aspx?mode=Article&newsitemID=180161
つい先日、9月28日に行われたデンバー公演の際に、熱を出して倒れたアネットの代わりに、AMARANTHEのエリゼとTHE AGONISTのアリッサを代役としてライヴが行われたことについて、アネットがブログで「自分の代役を立ててショウを行なうことについて何の相談もなかった」という不満を漏らしていました。
その時点でバンドとアネットの関係があまり親密なものではないことが感じられましたが、こうもあっさりとツアー中のバンドから脱退するとは…。
ただ、バンドの声明によると、最近とみにアネットと他のメンバーのバンド活動の在り方に対する意見の対立が目立つようになっており、今回の件は一方的な脱退でも解雇でもない、相互の合意に基づくものだということなので、NIGHTWISHとしては今回の脱退は「想定内の出来事」だったようです。
その証拠に、既に決定しているライヴについては一切キャンセルせず、元AFTER FOREVERで、現在はREVANPを率いて活動しているフロール・ヤンセン(Vo)を代役に立てて今後のツアーを消化していくとのことなので、アネットの脱退はバンドの活動に対してほとんど影響を与えない模様です。
そういう意味で、アネットがブログにつづっていた「リアーナが病気で倒れたからといって、ブリトニー・スピアーズに代役を依頼することなんてありえない」という述懐は、バンド側にとっては「何を思い上がったことを言っているのやら」といった感じだったのではないでしょうか。
リアーナのコンサートに来る人は大半がリアーナ目当てだと思いますが(メタラー的にはバック・ギタリストであるヌーノ・ベッテンコート目当てになるかもしれませんが/笑)、NIGHTWISHのコンサートに来る人の何割がアネット目当てかというと…。
まあ、正直ターヤという偉大な前任者の後任ということもあってかなり叩かれていましたし、ストレスも尋常ではなかっただろうと思うのでアネットとしても「もうたくさん」という気分だったのかもしれません。
個人的にアネットの歌声は結構、いやかなり好きなのですが、やはり過去曲の再現性などを考えるとNIGHTWISHというバンドにとってアネットがベストなシンガーだったとは思えなかっただけに、ついに来るべき時が来たか、という感もあります。
果たしてフロール・ヤンセンがこのままバンドに正式加入するのかどうかはわかりませんが、とりあえずフロールを擁する編成で一度来日してもらい、ライヴを観てみたい所です。
個人的にはターヤのようなオペラティックな歌唱もこなしつつ、もっと若くてルックスのいい、さらに言うなら英語がネイティブな人材を新たに迎えて、さらなる飛躍を目指してもらいたいと思っています。
◆ニュースソース
http://www.blabbermouth.net/news.aspx?mode=Article&newsitemID=180161
スポンサーサイト
コメント
2012-10-02 07:44 Loki Holst URL 編集
うわーびっくり
まぁ,あのバンドはトーマスがいれば安泰だとは思いますが(他のメンバーは仲良さそうやしねぇ) かなり好きなバンドなので今度のVoは誰になるのか気になりますねぇ とりあえずはツアー終わってから決まるのかなぁ
2012-10-02 08:13 きたろ URL 編集
>Loki Holstさん
2012-10-02 08:59 adore URL 編集
急に
後任きついな、実力があってルックスもある程度ないと。
俺はこのバンドに対しては、マルコ・ヒエタラ(B)目当てだったりする(笑)。
2012-10-02 09:02 ストラディキャスター URL 編集
>きたろさん
ただ、やはりVoによって魅力が大きく左右されるバンドだと思いますので、新しいVoが誰になるかは気になる所ですね。
個人的にはフロール・ヤンセンだと手堅い一方で、ちょっと面白くない気も。
2012-10-02 09:02 adore URL 編集
>ストラディキャスターさん
マルコのファンは何気に多いような気がします。
2012-10-02 09:04 adore URL 編集
2012-10-02 15:25 GAS>E URL 編集
この前フィンランドの10年分位の年間チャート見てたんですけど、nightwishって出してるアルバムほとんどが国内の“年間”チャートで一位記録してるんですね。いくら人気とはいえ驚きました。
ただ最新作も年間チャート一位とはいえ売上枚数的に前作から半減してたんで、ここでボーカル変えるのもちょうどいい機会かもしれません笑
2012-10-02 15:45 名無しのメタラー URL 編集
前もコメントしましたが、アネットのルックス(というか雰囲気)は、僕は結構好きです(笑)
確かにHM/HRはVo脱退ってちっとも珍しくないですね。
でもVoが脱退してもバンドが続いていけるのが、
HM/HRのかっこいい所だとも思ってますが。
2012-10-02 21:07 D URL 編集
やはり子持ちでワールドツアーをこなしていくというのは難しいんでしょうね。
後任を早く決めてまた来日してほしいものです。
できれば若い人希望 (笑)
2012-10-02 23:52 C.O.Biwako URL 編集
まとめてお返事
ターヤ復帰…まだちょっと時期尚早かもしれませんね。
あと10年くらい経つとほとぼりも冷めるのかもしれませんが。
>名も無きメタラーさん
ルックスや歌唱力だけならともかく、メタルをやりたいという女性はいかにフィンランドといえどそう多くはないんじゃないですかね。
売上が落ちたのは音楽業界的な問題なのか、アネットのせいなのか、はたまたアルバムの出来のせいなのか、難しい所ですね。
>Dさん
地方の方が観るには厳しい公演規模でしたからね。
私はターヤ時代もアネット時代も観ることができてラッキーだったと思ってます。
アネットはいわゆる美女ではありませんが、ステージで観る限り充分チャーミングな女性でしたよ。
HR/HMという音楽は他のポップ・ミュージックに比較してヴォーカリストの個性に依存する部分が小さいのかもしれませんね。
>C.O.Biwakoさん
まあ少なくとも予期された脱退だったことは確かでしょうね。
生まれたばかりの子供を持つ母親にとってワールド・ツアーは決して純粋に楽しめるものではないでしょうし。
後任は若くてかわいい女性だといいですね。
今のNIGHTWISHなら入りたい女性はゴマンといると思うのですが。ターヤの後任よりは気楽でしょうし(笑)。
2012-10-03 02:17 adore URL 編集
女性メタルシンガーといえば…
2012-10-03 08:22 ゆうてい URL 編集
こんにちはお久しぶりです
英語のウィキペディア見たら面白いジャンルを見つけてびっくりしました
すでにご存知ならすみません
クリスチャンメタルがあるのは知っていましたが
クリスチャンブラックメタルもあるとは…
おそらくジャンルが細分化していった結果の思想に関係なく音楽をやりたいというカウンターなんでしょうね
2012-10-04 03:50 人 URL 編集
>ゆうていさん
2012-10-06 01:35 adore URL 編集
>人さん
当事者が信仰を胸に行ない、またそれをきっかけにキリスト教の教えに興味を持つ人間を増やせる可能性があるなら、どんなスタイルでもアリということなんじゃないですかね。
ブラック・メタルという音楽の出自を考えると滑稽ではありますが…。
そもそも論としてクリスチャン・メタルというのが「音楽ジャンル」なのかどうかは微妙な所ですが…(苦笑)。
2012-10-06 01:40 adore URL 編集
とても残念です。
あるはずない完全なる妄想ですけど、LIV MOONのあかねさんがあのバンドで歌ったら絵になるな~。
2012-10-06 19:14 KY URL 編集
>KYさん
AKANE LIVはNIGHTWISHを聴いてシンフォニック・メタルを志したと公言していましたし、彼女のファンであればついそういう妄想をしてしまいますね。
2012-10-07 02:24 adore URL 編集
おひさです
ライブとか見てる分にはメンバー間の仲も良さそうでしたし・・・
でもたしかにターヤ時代の曲とかしんどそうでしたし辞めたほうがいいのかもしれませんね
畑違いのシンガーは入れるべきではないですよ、やっぱり
個人的にもバンドの個性とか神秘的な感じが薄れて微妙に感じてましたし
ところで・・・
>ターヤのようなオペラティックな歌唱もこなしつつ、もっと若くてルックスのいい、さらに言うなら英語がネイティブな人材
いや、ムチャでしょ(笑)いることはいるでしょうけど・・・
2012-10-07 21:50 ヘロウィン URL 編集
とはいえ Imaginaerum でのアネットの歌唱は前作以上に冴えていて、次回作ではさらに上を見せてくれるのではと思ったのでそこは残念ですね……。
2012-10-08 02:20 ノーム URL 編集
>ヘロウィンさん
今のNIGHTWISHくらいの大物であれば、新しいヴォーカルにどんな高いハードルを課したとしても「贅沢」とは言われないと思うんですけどね(苦笑)。
2012-10-08 06:13 adore URL 編集
>ノームさん
まあツォーマスさえいれば、と言ってしまうと身も蓋もありませんが、他の楽器陣もNIGHTWISHのサウンドを構成する上で重要な役割を担っていると思います。
2012-10-08 06:15 adore URL 編集
僕はターヤ時代の曲から聴いていますが、アネットが「Once」や「Wishmaster」
「Oceanborn」「Century Child」の収録曲を歌うのには少し無理な感じがしました。しかし、「Amaranth」や「Storytime」はアネット個人の代表作と言えるほど素晴らしい出来上がりになっています。しかし、リーダーであるThomasは、一体何を望んでいるのか、何をしたいのかよく分かりません。
もしThomasが、ヴォーカルの声質を変える為にターヤを解雇したなら、とんでもないことになります。
ナイトウィッシュの今後の活躍はどうなるのか、あまり期待出来ません…
2013-01-06 02:27 しゅ URL 編集
>しゅさん
ツォーマスがヴォーカリストに何を望んでいるのかはたしかにいささか謎ですが、たとえどんなシンガーが後任になってもクオリティの高い音楽を作り出すことができる才能は未だ枯れていないと思うので、NIGHTWISHの生み出す音楽に関しては個人的にはそんなに心配していなかったりします。
2013-01-06 04:12 adore URL 編集